上越妙高タウン情報

  • 観桜会
  1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 中郷区で今月からコミュニティバス運行

中郷区で今月からコミュニティバス運行

2025年04月11日 17:57更新

買い物や通院を支えたい!

上越市中郷区の乗合タクシーが今年3月に廃止されたのに伴い、コミュニティバスの運行をNPO法人中郷区まちづくり振興会が今月1日から始めました。

Still0411_00010 (1)

今月1日から運行が始まった中郷区のコミュニティバス「さくら号」です。この日は午前9時ごろ振興会の事務所がある中郷コミュニティプラザの近くを出発しました。

Still0411_00002

主な行き先は妙高市新井地区のスーパー2か所です。停留所はありません。ルート上であれば誰でも乗ることができます。バスは区内14か所をまわり、手を上げている人の前で停まりました。この日はお年寄り5人が乗りました。

Still0411_00012 (1)

利用者
「ニュース見ていると年寄りの交通事故ばっかり。あれを見てしまうと(車の運転)辞めようと思う」

Still0411_00013

利用者
「初めて乗った。買い物に行く。乗る前は心配だった。3月までは違うバスだった。乗ってしまえば安心」
「車を手放したので今回初めて利用させてもらった」
「十分時間もあって、ゆっくり買い物ができた」

Still0411_00007

バスは買い物を終えた5人を乗せ、同じルートを戻りました。中郷区では上越市が乗合タクシーを運行していましたが、利用者の減少に伴い今年3月に廃止されました。この代わりになるコミュニティバスをNPO法人中郷区まちづくり振興会が今月1日から運行しています。バスは10人乗りです。利用するには1枚300円の回数券を10枚つづりで買うか、1回500円の現金を支払います。

Still0411_00009

運行は平日の午前のみで、ルートは目的ごとに「病院」または「買い物」の2種類に分かれています。区内24の町内を5つの地区に分け、曜日ごとにルートや時間を固定しています。予約は必要ありません。

Still0411_00011 (1)

中郷区まちづくり振興会 岡田龍一さん
「利用している人、利用していない人、交通に困っている人の意見も踏まえ、時間やルート、手探りなところもあるが使いやすいように進めていきたい」

バスの購入費や運転手の人件費は市が負担します。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る