2024年12月01日
撮影:2024年11月19日 猛暑続きの今年もようやく雪の便りが届く季節に。 紅葉が残る妙高高原スポーツ公園にも雪が積もり、冬の装いに早変わり。 秋から冬に移り行くたたずまいを撮影しました。
2024年11月30日
撮影:2023年11月15日 新潟と長野の県境にある旧国道を自転車で下ります。 冬は難所でスノーシェードが設けられたほど。 途中の旧北国街道には一里塚の跡もあるほか、関川に架かる太鼓橋からは、旧国道の橋や信越大橋も見...
2024年11月28日
撮影:2024年11月21日 紅葉の春日山神社から謙信公の銅像わきを通り、三の丸、二の丸、本丸を目指します。 春日山城跡をめぐる散策ルートの中でも、比較的手軽に歩けるコースです。 戦国時代に思いをはせながらのんびり散...
2024年11月04日
【動画】穴があったら入りたい!安塚区冬季歩道&吉川区尾神隧道
撮影:2024年9月13日 安塚区上船倉のトンネル歩道。 豪雪時にも、児童が安全に通学できるよう作られたそうです。 尾神隧道は県道のトンネル。 壁や天井はコンクリートの吹き付けです。山中にあるため独特の雰囲気がありま...
2024年11月03日
撮影:2023年11月21日 紅葉の妙高市 高床山森林公園から鳥坂城跡まで散策します。 鳥坂城跡は、戦国時代の遺構が多く残る史跡ですが、地元保存会によって安全に歩けるよう整備されています。 本丸近くの空堀や曲輪、本丸...
2024年11月02日
撮影:2024年9月17日 今年創業400年の老舗飴屋をスタート。 時の鐘、第58連隊記念碑、メテレスキーの地など、車では見落としてしまいそうな歴史の痕跡をたどります。 南高田では、あの懐かしい壁画も登場。 &nbs...
2024年09月30日
撮影:2024年9月17日 夏ににぎわったたにはま海水浴場。 秋の訪れとともに静けさを取り戻します。 そんな海沿いをのんびり自転車で走ります。 潮風と波の音が心地よいひと時を過ごします。
2024年09月29日
撮影:2024年8月20日 上越市出身の前島密は「日本近代郵便の父」といわれています。 ほかにも江戸遷都や海運、鉄道など多くの業績を残しています。 記念館には、生涯と業績に関する資料が展示されていて「日本文明の一大恩...
2024年09月28日
撮影:2024年8月19日 海とかかわり深いまち直江津。 のんびり歩きながら海を感じる場所をたどります。 直江津駅では自由通路「あすか通り」を、直江津小学校では20年以上前に街の様子を描いた壁画を取り上...
2024年09月04日
撮影:2024年5月22日 春日山のふもとにある埋蔵文化財センターには、馬に乗った謙信像があります。 ここから自転車で春日山城跡の謙信像を目指します。 途中の御前清水を過ぎると上り坂。最後は息も絶え絶えで到着しました...
2024年09月04日
撮影:2024年7月7日 上越市吉川区下町にある神社の祭。 まず鮮やかな衣の神職7人が笛の音が響く中、神社に向かいます。 祭典のあとは神楽の奉納。 この日は7演目が披露され、最後の「海幸」でお菓子がまかれると子どもた...
2024年09月03日
撮影:2023年8月17日 笹ヶ峰高原には60ヘクタールのドイツトウヒ林が広がっています。 寒さに強いことから、昭和10年から植栽されたのだそうです。 ハイキングをする人も多く「まるでヨーロッパの森のよう」と好評です...
2024年07月28日
撮影:2024年7月19日 2024年8月は特別編として、上越市の平和展を取り上げます。 今年のテーマは「空襲」です。 日本各地を襲った空襲の資料や焼夷弾の模型、戦時中の生活がうかがえる品々。 さらに「原爆の子の像」...
2024年07月03日
撮影:2024年6月14日 棚田は道路からも見渡せます。 道沿いには集落で整備した「棚田テラス」もあり、ちょっと足を止めて展望を楽しめます。 棚田を渡る風を感じながら、妙高火打も臨める快適スポットです。
2024年07月02日
撮影:2024年6月12日 牧区総合事務所から牧峠方向に車で30分。 道沿いに「八方の風穴」があります。 岩のすき間の温度は15.1度!あたりはひんやり。 100m離れたところには「人面岩」もあり、ちょっとした人気ス...
2024年07月01日
撮影:2024年6月13日 長野県飯山市と妙高市にまたがる希望湖。 遊歩道もあり、のんびり散策することができます。 日本画家の東山魁夷が作品のモチーフにしたことでも知られています。 また、上杉謙信にまつわる伝説も残...
2024年06月30日
撮影:2024年4月12日 閉校した小学校の校舎を利用して、上越市の民俗資料約3万点を収蔵する歴史博物館の施設。 農具、運搬、交易などテーマごとに15区分され、教室や廊下、ホールに並べられています。 年に2回一般公開...
2024年06月01日
撮影:2024年5月3日 上越市西部の山間地にある中ノ俣。 40人ほどが暮らすひっそりとした集落ですが、帰省した人や他の地区から参加した子どもたちも祭りを盛り上げます。 途中、怪物?「猫又」も登場。 ムラが一つにな...
Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.