上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 350体を超える「ひな人形」展示 坂口記念館

350体を超える「ひな人形」展示 坂口記念館

2025年02月16日 00:00更新

350体を超えるひな人形を飾ったひなまつりが、14日(金)から上越市頸城区坂口記念館で始まりました。

Still0214_00000

ひなまつりは、桃の節句を前に8年前から坂口記念館で開かれています。会場には地元や県外から寄付された15組350体以上のひな人形やつるしびな20本などが飾られています。多くは昭和30年から40年にかけて作られた段飾りです。

Still0214_00002 (1)

これは展示されているなかで最も古い、瀬戸物のひな人形です。80年ほど前、昭和20年ごろに作られました。

Still0214_00004 (1)

このひな人形は、大きさが一般的なものと比べて1.5倍ほどあります。

Still0214_00003 (1)

富山県に住んでいた人から寄付されたものです。

Still0214_00008 (1)

ひなまつりでは毎年、市内の作家による手作り人形も飾られています。今年は作家4人の100体が華を添えました。

Still0214_00006 (1)

これは冬のオリンピックで2度の金メダルに輝いたフィギュアスケーター、羽生結弦さんがモデルのおだいりさまです。布などでできています。

Still0214_00005 (1)

このほか着物や和紙で作られたものもあります。

Still0214_00007 (1)

坂口記念館 笠原昇治 館長
「古い建物のなかに豪華絢爛な赤い花嫁衣装 タペストリー。人形の多さ。手づくりの人形はなかなかない。みんな表情や飾りも違う。ぜひ多くの人に来てほしい」

Still0213_00006

ひなまつりは14日(金)から来月9日(日)までです。入館料は大人310円、中学生以下は無料です。期間中は毎日、甘酒1杯の振る舞いなどが行なわれます。

250214_坂口記念館のひなまつり

イベントに合わせ、地元の野菜などを使ったひな御膳を楽しむ会がことしも来月1日(土)と2日(日)には行われます。申し込みが必要で、受付は15日(土)からです。定員はそれぞれ30人ほどで毎年、30分ほどで定員に達するということです。詳しくは坂口記念館へお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る