上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 昆虫、植物、キノコ、貝…上越市の小中学生が作った標本ずらり!上越科学館

昆虫、植物、キノコ、貝…上越市の小中学生が作った標本ずらり!上越科学館

2024年09月20日 16:55更新

上越市内の小中学生が作った昆虫や植物、キノコ、貝殻などの標本が上越科学館に展示されています。

Still0920_00005

チョウやクワガタ、生き物の化石にキノコまで・・・

Still0920_00008

これらの標本はすべて上越市内の小中学生が作ったものです。標本作品展は子ども達に標本づくりを通じて科学を好きになってもらおうと上越科学館が毎年開いています。会場には市内18校の児童と生徒あわせて50人が作った標本が展示されています。

240920_標本展

これは春日新田小学校4年の樋口葵人さんがまとめた貝の標本です。「昆虫、その他の部」で最高賞の科学館賞を受賞しました。

Still0920_00003

テーマは「季節でかわる柿崎漁港の貝」です。樋口さんは去年9月から1年間、柿崎漁港に通い、294種類の貝を集めました。拾った貝の名前を調べるだけでなく、拾った数と採集日を記録して考察した結果、夏は貝が少なく秋と冬に多く拾えることがわかりました。さらに、記録から拾える貝の大きさが冬に向けて大きくなることなどに気づきました。

Still0920_00010

上越科学館 永井克行 館長
「柿崎漁港に絞ったところが高評価。季節によってどんな違いがあるかよく調べてある。なかなかできない。しかも一年中」

Still0920_00001 (1)

ずらりと並ぶ瓶に入っているのは、すべてキノコです。

Still0920_00002

大和小学校6年の渡邉恵一さんが3年間かけて県内をまわり、295種類のキノコを採取し、乾燥させて標本にしました。渡邉さんはキノコの生えている場所の環境の違いなどを調べ、ブナの木が多いところに食べられるキノコが多いことに気づきました。

Still0920_00011

上越科学館 永井克行 館長
「毒キノコや食べられるキノコ。標高や木によって違いがあるか調べている。3年間で300種類は信じられない。普段目にしないところを見るといろいろな植物、昆虫、貝などがある」

標本作品展は、来月6日まで上越科学館で開かれています。

あわせて館内には、小中学生が夏休みに制作した模型や工作も展示されています。入場料は大人620円、小中学生310円です。

※ご覧の記事は、2024年09月20日 JCVニュースLiNKで放送予定(TV111ch)初回18:30

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る