上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 6日にかけて警報級の大雪 交通への影響などに警戒

6日にかけて警報級の大雪 交通への影響などに警戒

2025年02月05日 18:40更新

県内にはこの冬、もっとも強い寒気が流れ込み、上越市安塚区では4日(火)から5日(水)朝までの24時間に降った雪の量が99センチと、2月としては統計を取り始めてから最も多くなりました。各地で大雪となる中、上越市牧区では小中学校が臨時休校になるなど影響が出ました。新潟地方気象台によりますと6日(木)にかけて、平地を含めて警報級の大雪となるところがある見込みで、交通への影響などに警戒するよう呼びかけています。

Still0205_00002 (1)

新潟地方気象台によりますと、県内にはこの冬、もっとも強い寒気が流れ込み、平地でも雪が積もっています。午前4時までの24時間に降った雪の量は、上越市安塚が99センチ、高田が56センチ、妙高市関山が53センチでした。このうち安塚は2月としては統計を取り始めてから最も多くなりました。

Still0205_00003 (1)

平地も大雪となる中、高田地区では市民が朝から除雪に追われていました。

まちの人
「(きのうより)細かい雪。その分上空が冷えている。ヒザくらいまであった。びっくりした」
「重たい。湿気、水が多い。仕方ない。あすの朝も同じようなことをするのでは」

Still0205_00001

雪の影響で上越市立牧小学校と牧中学校は臨時休校しました。通学路の除雪の目途が立たないことや、スクールバスの運行が難しいためです。

Still0205_00005 (1)

上越市飯にあるスーパーイチコ高田西店です。今後の大雪に備え、食パンやカップ麺などを買う人の姿がありました。

Still0205_00007 (1)

買い物客
「また雪が降ると困るから、出たついでに買い物。食パンも2袋くらい買っておいた。冷凍できるものはして、置いておく。雪がどうなるか分からない」

Still0205_00006 (1)

店では日持ちする食品の品切れを防ぐため、仕入れを通常の1.5倍から2倍に増やしました。このため今のところ品切れはないということです。

Still0205_00009 (1)

気象台によりますと大雪は7日(金)ごろにかけて続き、6日(木)にかけては平地も含めて警報級になるところがある見込みです。

Still0205_00010

今夜6時から6日(木)午後6時までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで上越の平地が40センチ、山沿いが80センチ、6日(木)午後6時から7日(金)午後6時までは上越の平地が30センチ、山沿いが50センチ、7日(金)午後6時から8日(土)午後6時までは上越の平地が30センチ、山沿いが70センチと予想されています。

Still0205_00011

気象台では、6日(木)夕方にかけて交通への影響、あさってにかけて高波に警戒するよう呼びかけています。

なお、大雪の影響でえちごトキめき鉄道の妙高はねうまライン、日本海ひすいラインともに 今夜、一部の列車が計画運休されます。また、ほくほく線は6日(木)、始発から午後3時ごろまで直江津から六日町までの運行になります。JR上越線で除雪作業が行われるためです。詳しくは各社ホームページをご覧ください。

※ご覧の記事は、2025年02月05日 JCVニュースLiNKで放送予定(TV111ch)初回18:30

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る