上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. イベント
  3. 妙高高原ビジターセンター 7月はトレッキングやヨガ教室、羊毛フェルト体験も!

妙高高原ビジターセンター 7月はトレッキングやヨガ教室、羊毛フェルト体験も!

2024年06月27日 11:43更新

妙高高原ビジターセンターでは、年間を通して妙高戸隠連山国立公園の自然を楽しむイベントを開催しています。7月は「あまとみトレイル」のトレッキングや、羊毛フェルト体験、さらにはヨガ教室を開催します。また、随時開催イベントとして「妙高山麓高原ウォーク」がはじまります。各イベントに参加するには事前申込みが必要です。


 

あまとみトレイル3・戸隠キャンプ場〜笹ヶ峰乙見湖休憩舎
7月6日(土) 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「あまとみトレイル」は雨飾山、斑尾山、戸隠山、妙高山の頭文字をとって名付けたトレイル名です黒姫山山麓にある古池をスタートして、黒姫山の登山道から大ダルミを経て新潟県境の氷沢へ。そこからは夢見平遊歩道を通って笹ヶ峰へ。このルートは「越後道」のひとつで、越後から戸隠詣での道として使われていました。あまとみトレイルの中で一番山深い場所を歩きます(行程は大橋⇒古池⇒新道分岐⇒大ダルミ⇒西登山道入口⇒氷沢⇒夢見平⇒笹ヶ峰乙見湖休憩舎。コースタイム7時間ほど。別途休憩時間)。

参加費6000円で事前の申込みが必要です。装備は、トレッキングシューズや登山靴(ぬかるみあり)、速乾性のある服装、昼食、飲物(1.5〜2L程度)、行動食、雨具(上下セパレートのもの)、防寒着、帽子、手袋、ヘッドランプ、必要に応じてストック、常備薬、虫除け、サングラス、スパッツ、ザックカバーなどをご用意ください。

アクセスは、行きは長野駅から戸隠キャンプ場行きのバス(アルピコ交通)がありますが、始発便でも集合時間に間に合わないため、戸隠での前泊が必要になります。黒姫駅からはタクシー利用で20分ほど。帰りは、乙見湖から妙高高原駅行きのバス(頸南バス)で50分ほどです。

■時間:7:00~15:30頃(解散時間は多少前後することがあります)※戸隠での前泊が必要
■定員:8名(最少催行人数4名)
■参加費:6000円(ガイド代、保険代)
■集合場所:大橋林道口駐車スペース(長野県上水内郡信濃町柏原)
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト 


  

あまとみトレイル4・笹ヶ峰乙見湖休憩舎〜杉野沢温泉
7月7日(日) 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

笹ヶ峰牧場を通って西野発電所から長野県に入り、苗名滝に降りて杉野沢温泉まで歩きます。牧場、林道、自然歩道をつなぐコースでそれぞれに見所があります。全体的に下り基調のコースです(行程は笹ヶ峰乙見湖休憩者⇒西野発電所⇒苗名滝⇒杉野沢温泉。コースタイム5.5時間ほどで、別途休憩時間がかかります。標高差約550m)。

参加費5500円で事前の申込みが必要です。装備は、トレッキングシューズや登山靴(ぬかるみあり)、速乾性のある服装、昼食、飲物(1.5L程度)、行動食、雨具(上下セパレートのもの)、防寒着、帽子、手袋、ヘッドランプ、必要に応じてストック、常備薬、虫除け、サングラス、スパッツ、ザックカバーなどをご用意ください。

アクセスは、行きは妙高高原駅から乙見湖までのバスがあります(笹ヶ峰直行バス、頸南バス、約50分)。自家用車の方は杉野沢温泉駐車場に停めて、笹ヶ峰直行バスを利用する方法もあります。帰りは杉野沢温泉から妙高高原駅行きのバスで15分ほど(妙高市営バスもしくは頸南バス)です。

■時間:8:15~15:00頃(解散時間は多少前後することがあります)
■定員:8名(最少催行人数4名)
■参加費:5500円(ガイド代、保険代)
■集合場所:笹ヶ峰乙見湖休憩舎(妙高市杉野沢)
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト 
 


 

やさしいヨガ
7月8日(月)・22日(月)・29日(月)

2

妙高高原の景色や自然を学びながら自然散策に必要な体力を、定期的にヨガでととのえていきましょう。毎週月曜日に開催しています(祝日や講師の都合で休みあり)。

参加費1500円と事前申込みが必要です。ヨガマットの貸し出しはありませんので、ヨガマット(またはバスタオル)、飲み物をご持参ください。更衣室がないので動きやすい格好でお越しください。

■時間:10:00〜11:00
■定員:8名(2名より開催、要予約)
■参加費:1500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


 

☆MORE MYOKO ARTCRAFT☆羊毛フェルト体験
7月20日(土)
Photo4

羊毛フェルト作家の「たまみ堂」による、羊毛フェルトの体験教室です。午前中は「アロマhygge/k.」とのコラボ企画で、羊毛フェルトの人形に、自分好みの香りをまとわせたほっこりアロマボールを作ります。作ったアロマオイルは1瓶お持ち帰りできます。

午前、午後ともに参加するには、事前申込みが必要です。厚めのハンドタオルと先細りの手芸ばさみをご用意ください。また、製作過程で針を使うので、小学校低学年くらいまでのお子さんは保護者の方と一緒に作ることをオススメします。

■時間:アロマぼうやづくり 10:00~11:30
    ぼうやづくり 13:00~15:30
■定員:各回4名
■参加費:アロマぼうやづくり2300円(材料費込み、木製トレイ/アロマオイル1瓶付) 
     ぼうやづくり2500円(材料費込)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト


 

妙高山麓高原ウォーク
随時開催イベント
DSC01087-scaled

妙高山麓に拓かれた中部北陸自然歩道を日本山岳ガイド協会認定ガイドと一緒に歩きます。季節ごとの花や鳥など自然の解説を聞きながら、楽しく無理なく歩くことを楽しみます。歩くコースは以下の2つから選択できます。

プラン①新赤倉〜池の平(セラピーロード、約2時間)
プラン②池の平〜杉野沢・苗名滝(あまとみトレイル、約2時間30分)

参加費1500円と事前申込みが必要です。急な登り下りはありませんが、歩きやすい靴と服装でご参加ください。飲み物(1リットル程度)、雨天が予想されるときは雨具、気温によっては防寒着などをご用意ください。随時受付中で、申込みの際に、お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号、年齢、ご希望の日程、ご希望のプラン(①または②)をお知らせください。

■時間:9:30~
■定員:3名
■参加費:1500円(保険代込み)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター
■申込み:TEL 0255-75-5270(妙高高原ビジターセンターツアーデスク)
               メール:info@myokovc.com

 


 

妙高高原ビジターセンター

妙高高原ビジターセンターは妙高戸隠連山国立公園の魅力を発信する基地です。豪雪に関連した自然や文化の情報を発信。カフェを併設した休憩コーナーやミュージアムショップも開設しています。

■妙高高原ビジターセンター
■場所:新潟県妙高市関川2248-4
■開館時間:9:00~17:00/年中無休※臨時休館等有
■HP:https://myokovc.com
■問い合せ:0255-75-5270

関連記事:リニューアルオープン「妙高高原ビジターセンター」

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る