上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. 首都圏
  3. 雪國商店in交通会館マルシェ 父の日のプレゼントに!あす6月16日(日)まで

雪國商店in交通会館マルシェ 父の日のプレゼントに!あす6月16日(日)まで

2024年06月15日 10:00更新

新潟県上越市や妙高市などの特産品を販売している東京交通会館1階の「雪國商店」が本日からあす6月16日(日)まで「東京交通会館マルシェ」に出店しています。

3

今回のテーマは「父の日マルシェ第2弾」です。5月のマルシェで行った「父の日マルシェ第1弾」に続いて、16日の父の日のプレゼントにピッタリの上越妙高の“おいしいギフト”を販売しています。

1

豊かな自然が残る妙高市矢代地域でこだわりの豆腐を手づくりしている「とうふ工房 矢代」のスタッフが来店して直接店頭で販売しています。

6

本日の東京 有楽町は快晴でお買い物日和です。有楽町で、父の日のおいしいプレゼントを見つけませんか?

 

【今回のおすすめ】 
☆生産者来店☆
豆の味が濃い!自慢の手づくり豆腐

ざる豆腐

【とうふ工房 矢代(妙高市)】
手づくり豆腐各種

自然豊かな妙高連山のふもとで矢代川の伏流水を使って、昔ながらの製法でこだわりの豆腐を手づくりしている「とうふ工房 矢代」。こちらの豆腐はその良質の水と国産大豆から生まれます。

とうふ

3月のマルシェで来店販売した時も大好評だったざる豆腐、湯葉、油揚げなど、各種定番商品を販売しています。

4

7

さらに今回は、妙高市の鮎正宗酒造の仕込み水を使った特別なざる豆腐や寄せ豆腐も販売しています。

豆本来の濃い旨みが口の中いっぱいに感じられる、そのおいしさの秘密が聞ける貴重な機会です。各日とも売切れ必至の人気商品となるので、購入はお早めに!

 

飲み口スッキリ!食事にも合う夏限定酒

chiyo

【千代の光酒造(妙高市)】
千代の光 本醸造 生貯蔵

やや辛口の味わいで、やわらかな口当たりが特徴の夏限定酒。これからの季節はキンキンに冷やしてそのまま飲むのはもちろん、氷を浮かべてロックで飲むのもオススメです。

また、鮎正宗酒造(妙高市)「おりがらみ白麹仕込み」も販売します。こちらはグレープフルーツジュースのような濃縮された甘み、柑橘系のような酸味が特徴です。

どちらもマルシェ店頭で試飲ができます。

5

 これらのほかにも、父の日のプレゼントに最適の日本酒を多数取り揃えています。

 

雪室で磨かれたまろやかな味わい

雪室珈琲

【鈴木コーヒー(新潟市)】
雪室珈琲プレミアムライス 無糖

 天然の雪の力で食材などを保管する天然の冷蔵庫「雪室」を皆さんご存じでしょうか? 雪室で保存することで鮮度を保ちながら、米や野菜が甘くなったり、お酒やコーヒーがまろやかな味に変化するといわれています。

こちらの珈琲豆も、温度と湿度が一定に保たれる雪室で熟成させることで、よりまろやかな味わいとなっています。きわめて濃厚でコク深いタイプの無糖アイスコーヒーです。店頭での試飲も可能です。

このほかにもドリップタイプなど、ほかの商品も販売する予定です。

2

紹介した商品のほかにも、マルシェ会場では上越妙高の食材や加工品など「うまいもん」を多数取り揃えています。ぜひマルシェに足を運んで、上越妙高の季節の味覚をお楽しみください。

6月15日-16日マルシェ画像

交通会館マルシェ
■日にち:6月15(土)、16日(日)
■時間:11:30~17:30
■会場:東京交通会館 1階ピロティ 交通会館マルシェ内(JR有楽町駅前)
※商品写真はイメージ
※20歳以上の年齢確認ができない場合、酒類の販売をいたしません

 

5b06d428b6d7b7c093162423cf250a00

 

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る