2024年02月29日 04:00更新
JCVの生活情報番組「すまいるone」で放送中の「新生活応援特集」では、新社会人にとってあこがれのマイカー情報や、新しいことをはじめたい人におすすめのカルチャースクール、新生活に向けて体の調子を整えたい人必見のストレッチ専門店まで、今の時期に欠かせない情報を紹介しています。
※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。
【大島自動車販売】
上越市高土町にある「大島自動車販売」は、車のことならなんでもお任せの地元密着の企業です。
新社会人にとって憧れのマイカー。新車は価格が高いなど、ハードルが高いイメージがあり、最初の1台は中古車を選んでしまいそうですが、同社では新社会人にオススメの車として新車をすすめています。
その理由を4つ紹介します。
1つは安全性です。技術の進歩により、近年の自動車の安全性能はかなり高くなっています。
最新の車には信号の切り替わりや、一時停止を事前に教えてくれるなどサポート機能が充実しています。これらの機能を上手に活用すれば、心に余裕が生まれ、より運転に集中できそうです。
2つ目は燃費です。燃料費が高騰している中、燃費の良い新車は長い期間で見ると、コストダウンにつながります。
3つ目は費用です。やはり気になるコストですが、同社では初期費用や維持管理費を大幅に抑えられる「マイカーリース」を提案しています。
通常、車をローンで購入すると、月々のローン返済に加え、車検などのメンテンナンス費用がのしかかり、大きな負担になることがあります。しかし、同社のマイカーリースを利用すると、購入費にメンテナンス費用を含めた金額で月々の支払いが可能です。
短い期間で完済しようとすると月々の支払いは高くなりますが、今の車は性能が良く、長く乗り続けられるため、支払い期間を7年、9年、11年といった長期に選択することで、月々の支払い額が少なくなり、無理なく払い続けられます。
最後の4つ目は、好きな車を選べることです。一番最初に乗る車は印象に残りますし、好きな車に乗れば愛着も沸き、大切に乗ることができそうですよね。新社会人になって初めて乗る車だからこそ、同社では新車をオススメしています。
ただし、新車となると納車に時間がかかり、実際3~6か月ほど待つことも。「そこまで待っていられない。すぐに乗りたい」と言う人には、高年式中古車(年式が新しい中古車)がおすすめだそうです。同社には、中古車ですが走行距離が少なく、ほぼ未使用に近い状態の車が数台用意されています。車種などは選べませんが、すぐに納車できるということです。もちろん、こちらもマイカーリースを利用できます。
大島自動車販売では3月31日(日)まで「新社会人応援キャンペーン」を行っています。30歳までのお客様名義で新車マイカーリースを契約した人を対象に、①3万円分の車検・板金・カー用品購入など何でも使えるクーポン券、または②JCBギフト券3万円分をプレゼントしています。
施設情報
大島自動車販売
■住所:上越市高土町1-8-8
■電話:TEL025-524-0011
■営業:9:00~18:00
■定休:日曜、祝日、第2・4土曜日
■ホームページ:https://www.osima-jd.jp/
※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。
Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.