上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 上越市吉川区 コウノトリ交尾か? 2年連続の繁殖に期待 

上越市吉川区 コウノトリ交尾か? 2年連続の繁殖に期待 

2025年02月09日 03:00更新

国の特別天然記念物コウノトリが去年県内で初めて上越市吉川区で繁殖に成功し、ヒナ4羽が巣立ちました。先月この親鳥2羽が同じ巣に戻り、交尾をしているような様子が確認されました。さらに上越市三和区ではコウノトリ6羽を見たという目撃情報が視聴者から寄せられました。親子で上越市に戻ってきたのか、専門家に詳しく話を聞きました。

Still0207_00001

去年、上越市吉川区ではコウノトリ2羽が農道にある高さ10メートルほどの電柱の上に巣を作り、その後ヒナ4羽が誕生して巣立ちました。県内でのふ化は初めてです。兵庫県立「コウノトリの郷公園」によりますと、コウノトリはエサを求めて300キロほど移動しますが、巣の場所に戻ってくることが多いということです。

Still0207_00002

コウノトリを観察している吉川区の市議会議員橋爪法一さんによりますと、親鳥とみられる2羽は去年11月14日に戻ってきました。今年1月20日からはオスがメスに乗っかる交尾のような行動が見られるようになったということです。

この様子を「日本野鳥の会・上越探鳥の会」の古川弘さんに見てもらい詳しく話を聞きました。

Still0207_00005

日本野鳥の会・上越探鳥の会 古川弘さん
「繁殖期に入って交尾行動をしている。交尾のかたちをしているが疑似交尾の場合もある」

Still0207_00003

また先月28日上越市三和区の田んぼにコウノトリが6羽いると視聴者から写真付きで情報が寄せられました。巣に戻った2羽と去年、巣立ったヒナ4羽の親子なのでしょうか。

日本野鳥の会・上越探鳥の会 古川弘さん
「間違いなくコウノトリ。(真ん中)4羽は羽繕いしている。右は休んでいる。左はエサを探している。群れる鳥ではないけれど数が少ないから集まるのだろう」

古川さんはコウノトリが上越市の環境を気に入っていて、2年連続の繁殖に期待を寄せています。

Still0207_00008

日本野鳥の会・上越探鳥の会 古川弘さん
「(期待)大きい。非常にうれしい。どんどん増えてほしい」

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る