2024年07月01日 18:59更新
今年1月1日の能登半島地震の発生から、きょう7月1日で半年が経ちました。浜茶屋の資材が流されるなど被害を受けたなおえつ海水浴場では、今年、7軒ある浜茶屋のうち5軒が営業することを決め、現在着々と準備が進められています。1日は今月13日の海開きを前に安全祈願祭が行われ、浜茶屋組合の関係者や中川市長が参加し、シーズン中の無事故を祈りました。
安全祈願祭にはなおえつ浜茶屋組合や中川市長など20人が出席しました。
中川市長
「直江津海水浴場は被害がひどかった。今年海水浴場を開けるか心配だった。浜茶屋のみなさんが尽力してようやくここまで来たのかと感じている。安全に海水浴場が開けることになり、うれしい。事故なく海水浴シーズンを過ごしてもらいたい」
なおえつ海水浴場は、今年1月1日に発生した能登半島地震による津波で、浜茶屋が管理する厨房機器や資材などおよそ3分の2が押し流されました。被害額はおよそ1億円と言われています。その後、上越市と県が協力し今年3月末までに海岸の漂着物などはすべて撤去されましたが、7軒ある浜茶屋のうちの2軒は資材や厨房などを新たに購入することが難しいとして今年のオープンを断念しました。
今年の浜茶屋の建設は例年よりおよそ1か月遅れの6月10日から始まり、これまでと規模や形を変えながら、今月13日(土)の海開きに間に合うよう準備が進められています。
なおえつ浜茶屋組合 桑原尚二 組合長
「ここに、浜茶屋をつくる資材を置いていたがすべて流された。使えそうな材料を拾い出したりした。津波の被害を見た時点で心折れて、今年はやらない、撤退するという話も合った。どうやって形にもっていくか苦労した」
上越市によりますと直江津海水浴場の入込みは去年は4万6000人ほどでした。前の年に比べおよそ5500人増えています。
なおえつ浜茶屋組合 桑原尚二 組合長
「まずは海水浴場として経営したい。様子を見に来るだけてもいい。足を運んでもらいたい」
また海水浴場の近くには、海水浴に来た観光客や、浜茶屋の従業員などがすぐに高台のびょうぶ谷野球場に避難できるよう、海水浴場の南側斜面に2つの階段を設置する工事を上越市が進めていて、今月12日(金)までに完成する予定です。
一方、削り取られた砂浜の復旧作業が完了した上越市大潟区の鵜の浜海水浴場でも1日に安全祈願祭が執り行われ、鵜の浜温泉観光組合や浜茶屋の関係者などおよそ30人が出席し、シーズン中の無事故や商売繁盛などを祈りました。
鵜の浜海水浴場は去年の秋頃から強風や高波によって少しずつ砂浜が削り取られ、今年の1月には120メートルの海岸のうち70メートルで護岸がむき出しになりました。
鵜の浜海水浴場では、海開きに向けて5月下旬から被害が少なかった海水浴場の西側に砂を運び込み、重機で平らにし先月中旬に復旧工事が完了しました。
大潟観光協会 近藤誠一 会長
「どう立ち直るか模索してきた。祈願祭ができてうれしい。毎年トラック400台ぐらいの砂を集めるのは大変だけど、観光、夏がメインなので力を入れていきたい」
鵜の浜海水浴場の入込みはコロナ禍前は3万人以上でした。コロナが5類に移行した去年はおよそ2万4000人。少しずつ回復傾向にあるということです。
大潟観光協会 近藤誠一 会長
「この海水浴場はファミリー海水浴場。温泉もあるので風呂に入って、美味しいものを食べて家族連れでにぎわってもらいたい」
上越市内4か所のたにはま、なおえつ、鵜の浜、柿崎中央の海水浴場の海開きの期間は7月13日(土)から8月18日(日)までです。
なお県が行った海水浴場の水質検査では「たにはま」と「柿崎中央」が最も良いAAでした。「なおえつ」と「鵜の浜」はそれに続くAの評価でした。
Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.