上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. 首都圏
  3. 雪國商店in交通会館マルシェ「さっぱりグルメフェア」6月29日(土)、30日(日)

雪國商店in交通会館マルシェ「さっぱりグルメフェア」6月29日(土)、30日(日)

2024年06月29日 13:00更新

新潟県上越市や妙高市などの特産品を販売している東京交通会館1階の「雪國商店」が、本日からあす6月30日(日)まで「東京交通会館マルシェ」に出店しています。

2

今回のテーマは「夏に向けて!さっぱりグルメフェア」。夏季限定酒をはじめ、そうめんや夏そば、涼菓など、夏にぴったりの商品を取り揃えて販売しています。また、自然豊かな妙高杉野沢地区で米づくりを行っている地元農家が来店。精米したばかりの「妙高産つきあかり」を店頭で販売しています。

本日の東京 有楽町は曇り空ですが、昨日の雨も上がり、マルシェ会場周辺の人通りが多くなっています。コメの量り売りも大好評です!

 

【今回のおすすめ】 
☆生産者来店☆
ほのかな甘みが魅力!
精米したてのコメを量り売り

杉の原

【妙高市杉野沢地区 地元農家(妙高市)】
妙高産つきあかり

自然豊かな妙高市杉野沢地区で育まれた「妙高産つきあかり」を1合から量り売りで販売します。標高800メートルの場所にある杉野沢地区は昼夜の気温の寒暖差が大きいことから、コメはギュッと引き締まり、甘くなります。生産者にコメづくりの苦労やそのおいしさの秘密が聞ける貴重な機会です。

1

粒が大きく、しっかりとした歯ごたえと甘みのあるコメをこの機会にぜひお楽しみください。

 

雪の中で熟成された夏限定酒

深雪の里2024

【妙高酒造(上越市)】
雪中熟成 純米吟醸 深雪の里

 妙高酒造の純米吟醸酒を3か月間ほど、天然の冷蔵庫「雪室」で熟成させた逸品です。かなりやわらかい舌ざわりと、のど越しの良さが特徴。飲むたびに、スッキリとしたコメの旨みが口の中に広がります。

4

このほか、まろやかな旨みが特徴の竹田酒造店(上越市)「かたふね 夏のにごり酒」も販売します。マルシェ会場では、どちらも試飲が可能です。

 

夏にぴったり!
今食べたいサッパリ涼菓

トマト水まんじゅう①横長

 【東京堂(妙高市)】
トマト水まんじゅう

妙高市にある老舗和洋菓子店「東京堂」が作る、冷やしておいしい新感覚の洋風和菓子です。妙高産トマトの酸味と、自家製こしあんの控えめな甘さが相性抜群です。ぜひ一度、お試しください。

そのほかにも、新潟県の特産品の洋ナシ「ル・レクチェ」の果肉が入った「ル・レクチェゼリー」も販売します。

紹介した商品のほかにも、そうめんや夏そば、コーヒーゼリー、ご飯のお供など、マルシェ会場では上越妙高の食材や加工品など「うまいもん」を多数取り揃えています。さらに「かんずりのり」や「玄気の舞(玄米甘酒)」の試食も出来ます。

ぜひマルシェに足を運んで、上越妙高の季節の味覚をお楽しみください。

6月29日-30日マルシェ画像

交通会館マルシェ
■日にち:6月29日(土)、30日(日)
■時間:11:30~17:30
■会場:東京交通会館 1階ピロティ 交通会館マルシェ内(JR有楽町駅前)
※商品写真はイメージ
※20歳以上の年齢確認ができない場合、酒類の販売をいたしません

5b06d428b6d7b7c093162423cf250a00

 

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る