上越妙高タウン情報

  • 観桜会
  1. 上越妙高タウン情報
  2. 編集部おすすめ
  3. 有田地区の歴史や気になるキリン像について調査「行ってみよう!有田地区編」すまいるone♪30日(日)から

有田地区の歴史や気になるキリン像について調査「行ってみよう!有田地区編」すまいるone♪30日(日)から

2025年03月30日 00:00更新

みんなで作るJCVの生活情報番組「すまいるone」。上越市や妙高市の各地域におじゃまして、ふるさと愛を再発見します。3月30日(日)からの放送では上越市北部に位置する有田地区の歴史や、地域で活動するコミュニティなどを紹介します。

※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。


上越市の北部、関川の下流に位置する有田地区。近年は住宅地や商業施設などが増えました。

歴史紹介してくれる高橋さん

まずは有田地区公民館の運営委員、髙橋秀樹さんに有田地区の歴史について教えてもらいました。

この地域は港が近くにあったことから、明治時代から工業が著しく発展。それとともに働き口があったことから、人口が増え、商業も発展していきます。

宅地が増えることで災害から地域を守る取り組みや、戦争とも深い関わりがありました。

キリン

そんな有田地区に最近気になるものが出現しました。まるで本物のような大きなキリンの像です。これは一体何なのか、調べました。

陶芸教室

最後は有田地区の上越市カルチャーセンターで活動する陶芸サークル「彩窯会」にお邪魔しました。

Still0310_00002

メンバー10人で活動する普段の様子を見せてもらいました。

詳しくは3月30日(日)から放送のすまいるoneをご覧ください。

なお、4月13日(日)から放送予定の「Youは何しにMJ(妙高・上越)へ」では、上越妙高駅で外国人にインタビューして、上越妙高でどんなことを楽しんでいるのか教えてもらいます。


※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。

 

bnr_kannoukai2025

 

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る